◉ハーブティで身体を整える
皆さま、こんにちは。 まだまだ寒い日が多いですが2月に入り、春を意識し始める方も多いのではないでしょうか。 春は、華やかな季節でウキウキするはずなのですが、この時期は意外とお肌もカラダもイマイチ、、と感じることが多い時でもあります。 というのも春は、変動する気温や新しい環境に心身ともに影響を受けやすい季節です。 そんな時は無理をせず、自然の力を借りてみましょう(#^^#) そのひとつとして、香りやほっとする味に癒されるハーブティーがあります。 RAKURUでは施術後に毎回ドリンクをお出ししておりますが、ハーブティーをお出しする日もございます。 今までいろいろなお店のハーブティーを飲んできましたが、私のお気に入りは「enherb」のハーブティーです。 <カフェインフリー、砂糖フリー、添加物フリー>なので、一日に量を飲んでも安心です。 そしてハーブについて詳しい知識がなくても、エンハーブのハーブティーは効能別に分けられていて、そのときの自分の調子に合わせたものが選びやすくなっています。 カテゴリは「内側からキレイになりたい方へ」「心穏やかにリラックスしたい方へ」「美しく輝いていたい方へ」「いつでも元気でいたい方へ」「女性バランスを整えたい方へ」の5種類があり、その中でさらに細かくハーブティーが分けられています。 この時期人気なのは、お悩みの方が多い花粉対策の限定ティー「花通信シトラス」だそうです。 今お店に行くと打ち出されていて試飲させて頂けます。 私は月1ペースでこちらのお店へ伺って、気になるハーブティーをいくつか試飲させて頂き、その時の自分に必要なものをチョイスするようにしています。 先日は、朝に飲むと良いとオススメされた「冴えてる自分でいたいときに」というブレンドティーを購入してきました。笑 さらに滋養強壮の効果がある「オート」を追加でブレンドして頂きました。 (店員さんに自分の環境や気になる症状を伝えると、オリジナルのブレンドを作ってくれます) このハーブティーには、イチョウの葉(ギンコウ)やレモングラス、ローズマリーなど集中力を高めてくれるハーブが入っています。 詳しくお話を伺っていると、イチョウの葉には血流改善の効果があり、特に脳や毛細血管の血行が大変よくなるために、「認知症、高血圧、花粉症」などの改善にも良いそうです! 中でも特に注目すべきは、脳の血行改善ということで、脳の血流が良くなることで集中力が増加するという作用があるそうです。 この時期、受験生のお子様をもつお母さまにもお子様のサポートとして使えるハーブですね。 私も朝から機敏に動けるカラダを目指して、朝食時に飲むようにしています。 他にも、良い眠りを促すような「ぐっすりおやすみしたい時に」というハーブティーがありますが、 これは、日中の緊張を鎮め、心を穏やかにしてっくれるようなハーブがブレンドされていて、とってもリラックスできるお茶風味のティーです。 このように効能別に分類されていると、自分のカラダの状態を見直すきっかけにもなって、選ぶのが楽しくなるし、飲んで内側からキレイにできるというのがハーブティーの素敵なところだと思います。 ハーブティーは苦手という方もみえると思いますが、たくさんの種類があり、味もそれぞれに違っているので、色々とお試しされるとご自分に合ったハーブティーが見つかるのでは?と思います。 [...]
...続きを読む